3月30日が最後の晩餐。
旅立つ息子ふたりに奥方さまが
大張り切りで作った料理の数々。

野菜を摂らせなければと、まずはサラダ。
次男坊の大好きなフライドポテト。

これも次男坊の大好きなカツオのたたき。

こちらは長男の好物、エビのしそ巻き。

これも長男の好物、たこ。

とどめは、2人そろっての大好物、特大ステーキ!

一夜明け、きのう、ふたりそろって旅立ちました。
奥方は次男坊の入学式に参加するため、
いっしょに電車に乗り込みましたが、
帰りの電車では・・・、ポロポロ・・・だろな。
ご家老様!(^^)!
旅立つ時は寂しいかもしれませんがそれだけお二人の息子さんが成長した証なんですよね(*^^)v
いなくなるわけではないし里帰りしてくるんだから見守っていてあげるのが一番いいと思います。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
嬉しい嬉しい 春ですね!
涙は◎ですよ!
二人いっぺんにいなくなるのはちょっと 辛いですね
母の味恋しさに帰ってきますよ!!
こんばんは~
奥方様の気持ち、痛いほどよくわかります
母親がしてやれることは、おいしいものを作ってやることと
体のことを考えてやることですからね~
そして父親のできることは、せっせと働いて・・・
言わずもがなですね
奥方様が帰ってきたらご家老様、優しくしてあげてくださいよ~(^_-)
文字通り “旅立ちの春” なんですね。
奥方様の涙はきっと息子さんの心にしみるでしょうね。
送り出だすほうが寂しいよねー
出来るだけ好きなモノを作ってあげたいっていう…
母性がよく伝わってきますわぁー(*´∀`)
でも、おめでとう!の言葉で背中を押しますね♪
しばらくは寂しいですね。
こんばんは♪
子を思う母の気持ち、痛いほどわかります。
我が家も初代王子(息子)が来る時は凄い量の料理です☆
普段はいたって質素なんですけどね(^_^;)
奥方さま、ポロポロですよ、きっと。
私も入学式、卒業式では当人以上にボッロボロでしたもん(^_^;)
すごい、すごい、すごい!
母親というのはいずこも同じですね。
夫よりも息子に対しては惜しみない愛情で接するようです。
その差は天と地ほどもあって、ビックリします。
息子さんも母親の愛情をいっぱい感じながらの旅立ちになりましたね。
きっと両親と離れても、しっかり生きていけるでしょう。
おはようございます(^^)
可愛い子には旅をさせろと申しますけれど
良い旅をして欲しいですねぇ。。。
ご家老様と奥方様の
頑張りを見てきたお子たちですから^^
寂しいけれど嬉しい出来事ですよね
これから結婚やら孫やら
楽しいことが待ってますよ \(^o^)/
長男は大分市ですからね。
いつでも・・・,いやいや,
むこうの暮らしが楽しくて
帰って来ないでしょう(笑)
旅立ちの春ですね~。
次男はまだまだこれからですが,
長男がようやく社会人に
ホッと一安心です。
でもね~,父親が
してやれることってないんですよね~。
奥方に内緒で,こっそり
小遣いを渡すぐらいしかないんですよ。
どうなんでしょうね。
子どもって,自分一人で
大きくなったつもりでいますからね。
すこしは感謝してほしいんですけど。
ありがとうございます!
自分が就きたい,行きたいって
いう仕事,大学に行くわけだから,
頑張らないとバチが当たるよね
奥方は,弁当作りがなくなって
楽になったと言ってますが,
もしかして,私の弁当は?
それが心配なんです。
小っちゃい頃は可愛かったな~
とか,いろんなことを
思い出すでしょうね。
明日が次男の入学式です。
この愛情の百分の一でも私に!
そりゃ無理ですね。
母親の子を思う気持ちって,
理屈じゃないですからね。
親の姿を子どもたちは,
どんなふうに見てたんでしょうね。
聞いてみたいけど,
ちょっと恐くてやめました(笑)
嬉しいというか,
安心したって感じですかね~。
結婚?孫? う~ん,
まだまだスネをかじるんでしょうね。
こんばんは~!
カツオのたたきおいしそーですよね!
やっぱし、にんにくをきかせたポン酢とかで
たべるでしょうか??
次席家老さん こんにちは~
おめでとうございます!
一度に居なくなるのは寂しい気持ちと安心した気持ちとが
入り混じって複雑ですね~
でも、旅立ちは嬉しいもの
息子さん達も外に出て親の有り難さが分かると思います。
奥方さまは
帰りは号泣かな?
みんなひとつずつ大きくなって巣立ってしまうから。
同じ時間は2度と戻ってこないと思うと
ご馳走たっぷりの晩ごはんにしたくなりますよね。
ご就職・ご入学ダブルでおめでとうございます♪
カツオのたたきは,
ニンニク+しょうが,そして
ポン酢ですね。旨いですよね~。
毎晩でもOKです!
そうですね~,さびしい気持ちより
ホッとした気持ちの方が
強いのかもしれませんね。
晴れ晴れした顔で帰ってきました。
なんとか長男は独り立ち。
お次は大学4年の姫様の就活。
一難去ってまた一難。
心配のタネは尽きません。
おめでとうございます
息子さんたちの新しい旅立ちに乾杯!
去る者より去られる者の方が寂しいですよね。^^
寂しい気もしないわけじゃないですけど,
それよっか,ほっとひと安心
て気持ちの方が強いかも。
でもまだまだ波乱はあるでしょうね~。