手作り感満載のギョーザ。
さすがは料理自慢の奥方さま。

でもね・・・,
私は叫ぶんです。
「どうしてきちんと並べないんだ!」
もちろん,心の中で。
こんばんは~!!
いえいえ、たべたら一緒ですよ^^
味に変わりはないはずです(^○^)
私は・・・,こだわるんですよ。
何を?って, 食感です。
これって,味以上に,
ポイント度高いんですよね。
この並びは、もしかして何かの暗号では?(愛のメッセージとか^o^)
ビール+ギョーザとか、ビール+枝豆とか「このコンビがあれば他には何もいらない」って季節になっちゃいましたね。
あっ、そちらは梅雨入りしてそうでもない天気でしょうか。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
えぇ?!ギョーザって焼き上がりは綺麗に並ぶんですか?(笑)
私は一生懸命、フライパンから剥がしてるうちに・・・
えーと・・・明日の晩御飯は、餃子にしてみます。
おはようございます。
次席家老様の心の叫びを読んで思わず声を出して笑ってしまいました。
私も、どっちかと言えばそちら派です。
並んでなくても味は同じ、と言われても、「そういう問題ではない!」と思います。
ちなみにうちでは、ギョウザを包むのは、子どもが幼稚園の時から子供の仕事です。
私は種を混ぜてリビングのテーブルにどんと出し、ホットプレートと缶ビールの準備をして、そこから動きません。
ギョウザ万歳です
ビールに最適ですよね。
ところが,きのうは
1日中,大雨警報発令でした。
飲み過ぎ警報ではありませんよ。
ラーメン屋さんの餃子って,
きれいに並んでますよね。
うちは,はがすこと自体が
うまくいきません(涙)。
でしょ!料理ってのは,
まず見て楽しまなきゃ。
うちは長男が学生時代に中華料理店で
バイトしてて,なかなかの腕なんです。
こたへ! 引っ付いたのを離してそのまんま!
お利口さん。
まいわいふ、引っ付いたまんま出す!
悪妻身につ…慣れっこ。
でも,引っ付いたまんま
の方が,きれいなような・・・,
離し方がへたくそなんですよね。
皮がべろべろなんですよ。
ご家老様!(^^)!
細かいことに拘りすぎ(笑)どうでもいいじゃん(^^)v
美味しければ全ては◎
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
そうですよね! 料理はまず、見た目から・・
でも奥様のは美味しいでしょう。
料理しない人は、口に出すか・・!!
美味しそう~(^q^)
並び方?
あ、そう言われてみれば(笑)
フライパン事故かしら?
分かるような気がします。
でも、言えないですよね。
我が家でそんなことを言おうものなら、「なんてーーー!!じゃあ、お父さんは食べんでいいよ」と言われるのが落ちです。
自分で並べ直おして、ビールでかっ込むことにします。
いえいえ,ちゃぶ台を
ひっくり返したいとこです。
でも,ちゃぶ台ないし,
あとが恐いし・・・。
見た目の悪い美味しい料理と,
見た目の良い不味い料理と,
まあ,前者をとりますけど,
ここまで見た目が悪いと・・・。
人為的事故ですね。
もうちょっとていねいに
フライパンからはがせばいいのに,
あらよって感じですからね~。
絶対に言えません。うちだと
「じゃあ,あんたが作りなさい」
てことになります。
男は黙ってサッポロビールです。