
本日は, いただき物のアジとイカ。
アジって,毎日食べても飽きないんですよね。

と言っても,毎日は食べられませんけど・・・。
イカも毎日でもOK.

イカの刺身といえば,胴体部分が一般的ですが,
私は,こちら。

足でしょ。吸盤ですよ。
3枚目の写真、うっすら箸が透けてるじゃないですか。
そんなイカを最後にこの目で見たのはいつだったかなぁ~(-.-;
新鮮だと吸盤くっ付くの?
だったら面白いんだけど~。(笑)
新鮮なアジはぷりっぷり!
次女はなめろうにするのが好きなんですよ。
私は塩焼きがイイなぁ。
嬉しい頂き物ですね!
生きのよい大型の吸盤は気を付けよう。
上顎に引っ付いた経験あり。
関アジはそちらが本場ですよね?
対岸の宇和島で食べたのが目茶苦茶美味しかったっけ。
ちなみに、ゲソと付け根はやんわり焼いて醤油マヨでやってます。
コリコリ感ですね。
また、うちの昨日と同じ。メニュー被ってますね。
イカでした。
エンペラと足は、塩辛にしちゃいます。
ご家老様!(^^)!
イカうまいですよね~佐伯はモイカがたくさん釣れるからちょっと前までは毎週のように出かけていましたけど今はやめました(^^)v
米水津のほうに毎週のように釣りに出かけて最高で1.5キロのモイカを4時間で20枚釣ったことがあります。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
最近,イカ釣りに行ってないので,
釣れたばっかりの
透明な姿のイカちゃんに
お目にかかってないですね~。
釣れたばっかりの,
まだ生きてるイカの刺身だと,
吸盤,くっつくんですよ。
これが最高の味なんですよね。
醬油マヨ,いいですよね~。
私は唐辛子も少々。
関アジですか? 残念ながら
すべて都会へ出荷されてしまうんです。
エンペラも大好き!
細~く刻んで,ポン酢で
いただくんです。細く刻むのが
美味しさの秘訣ですね。
ひゃ~,1.5キロを20枚!
ぜひ,おすそ分けを・・・。
私はおもに鶴見ですね。
テトラからの投げ釣りです。