
九重連山のひとつ,平治岳は
ミヤマキリシマツツジの群生地として知られています。

が,天気は曇りのち雨
しかも,ガスが・・・,

晴れてれば,この向こうに九重連山の雄姿が・・・,
中央には坊がつる湿原が・・・・,

でも,頭の中でそんな景色を想像するのも,

山登りの楽しみかも?
ご家老様!(^^)!
ありゃ~またまた登山したんですね~素晴らしい。
深山霧島今年は見に行かないんで写真で見せていただきありがとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
ワォ~~ッ、
ス、素晴らし~い!
夫にはさんざん聞かされてますが・・・
ホントにすご~い!
やっぱ行かなくっちゃ・・・。
幻想的で~す・・・が、青空の下でも見てみた~い。
今年は九重のミヤマキリシマも当たり年だったのでしょうか・・・
ガスの中にツツジのピンクが浮かんでいるようで、すごく幻想的ですね(^^)
ご家老様こんばんはー
見事なお花の風景ですね
これがお山のてっぺん近くだなんて
ステキでしょうね
登った人じゃないと味わえない爽快感ですね
今年初の山行でした。
これで晴れてれば
どんなにきれいだったか,
来年リベンジです。
ぜひおいで下さい。
ほんとマジ,ワォ~~ッです。
でもね~,やっぱり
青空の下で見たかったです(涙)
ガスの影響で,
鮮やかっていうより,
しっとり,て感じでした。
自然の美を堪能しました。
登るのが・・・,いえ,
下るのも,初心者には
けっこう大変な山なんですよ。
でも,苦労した甲斐がありました。
あいにくの登山でしたね。
つつじ、絶景なんでしょうね。
息切れ、置いてけぼりは克服!か…
頭の中で,絶景の合成写真を
作成しました。
息切れ? 置いてけぼり?
前よりひどくなったような(涙)。