
「今夜,何食べたい?」て聞くから,
たしかに「もやし炒め」て答えましたよ。
でもね,これは・・・・・,
モヤシ炒めじゃない!
ニラが入ってないじゃないか!
「ニラもやし炒め」て,わざわざフルネームで言わなくても,
もやし炒めにニラが入ってるのは,
古今東西未来永劫,自明の理なんですよ。
それに・・・,なんなんですか?
このトマトの並べ方!
無造作すぎでしょ!
みんなあちこち向いてるじゃないですか。

あ~,やだやだ。
口に出して言えない俺って・・・。
もやしだけじゃなくて良かったじゃないですか
ほら・・・
豚肉が沢山入ってますよ(^^)v
トマト
綺麗な赤で美味しそうです
無造作なのが又ええ感じ(*^_^*)
もやし炒め、我が家ではもやしとベーコンです。(笑)
トマトは・・・・、お腹に入ったら一緒ですよ~~。
こういうの、我が家の旦那様も思ってるのかなぁ? (^▽^;)
思うに・・・
奥方様とご家老の性格の違いが
夫婦円満の秘訣なのかも(^_-)-☆
ほんと、ほんと、お肉が入っていただけヨシとせねば。
でも次回から「肉ニラもやし炒めが食べたい」って
言った方がよさそうですね(^_^;)
ちゃんと肉もはいってるし、よかったですね~
それにトマトもちゃんとついてる・・・・
と思うようにしましょうというより思わないといけないんですよね
こんにちは…(;´Д`)
野菜炒めにお肉が入ってない現象と同じかねぇ?
んで…メニューよく見ると…
肉野菜炒めがあったりする…アレ(;´Д`)b
それは…宗教上の理由で分けてたりして…
って…まず、ありえないけどね(σ・∀・)σ
モヤシ炒めのメインは,
ニラだと思うんですよね。
あのシャキシャキを
食べたかったのに・・・。
ご家老様!(^^)!
胸に手をあててよ~く考えましたか?(笑)
もやしと豚肉入ってたらいいじゃないですか?
村ポチ★
来週も頑張りましょう。
ほ~,ベーコンですか。
うちは豚か砂肝ですね。
王道のニラレバは,
レバーが苦手でして・・。
まあ,私の
忍耐力のおかげで,
来年めでたく銀婚式。
感謝してもらいたいんですけど。
醬油をサッと回して,
焦げ醬油の隠し味。
私ならそうするんですけど,
もちろんそんなこと言いません。
「もやし炒め」て言葉には,
無言のうちに
「当然ニラも入ってるよ」ていう
意味を含んでるんだよな~。
こんばんは~!!
もやしONLYじゃなくて何よりでした^^
トマトはぜんぜんOkだと思います(^○^)
なるほど,肉が入ってただけ,
ラッキーてことですね。
モヤシONLY,そうならないよう,
洗濯物取り込んできます。