
たまに聞く変な日本語。
それを発するのは今どきのバカップルのことが多い。
「豚骨は,あっさりしたのがいいよね」
アホかお前ら!
豚骨は透明度ゼロの脂ギトギトに決まってるだろが!

う~ん,脂ギッシュ!
酒席家老さま、夜分失礼いたします。
ご家老、(間違っていたらすみません)これは、ラーメン〇学でしょうか?(笑)
豚骨、食べたくなってきました♪
ご家老様!(^^)!
賛成~その通りですわ(*^^)v背油たっぷりのにんにくとねぎたっぷりこれですわ~。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんは♪
そういえば最近豚骨食べてないかも(^_^;)
一昨日は味噌だったし♪
ラーメンは油ギッシュ大賛成!!
どうも、お上品な京風ラーメンとかって、
性に合わないんだわ~(^_^;)
本場の豚骨を…
食べたことがない私が言うのもなんだけど…( ゚Д゚)b
ご近所の九州豚骨のお店の最大の魅力は…
脂ギトギトで時間帯によって味がブレること(笑)
予定調和じゃないところに…
トッピングで味を作る楽しみが加わる感じ(*´∀`)>
画一的なチェーン店には無い魅力です☆
おはようございます。
あ~~~~、目の毒!
ダメですよ、こういう写真を見せちゃ。。。
(中性脂肪)の薬を飲んでる人に見せちゃ ダメダメ。
ほら、直ぐに(これ食べた後、、、薬2倍飲めばいいかな)って計算してるでしょ。
確かにその通り!
豚骨にあっさり味ってどういうことなんでしょうね?
言いたいことを言っていただき感謝で~す
残念,うちの近所のラーメン屋さんでした(笑)。
じつは,あまり流行ってないんです。
佐伯は白濁じゃなくて
こってり醤油豚骨の文化なもんで。
あっさりがいいんなら,
うどん食べとけって,言いたくなりますね。
ラーメンが,こってりでなきゃ,
それは,ラーメンじゃない! でしょ。
ラーメンは庶民のためにある。
お上品さなんて求めてません!
ですよね。にんにく臭も
欠かせませんね。
そうなんだよね。地元の
おばちゃんがやってる小汚い店って,
微妙に味が変わるんだよね。
気温とか湿度とかが関係あるのかな~。
じつは私も中性脂肪が・・・,
でも,ラーメンやめたら
逆にストレスがたまって
別の病気になるかも。
たまに見かける,透き通って
どんぶりの底が見えるような
スープ,あれはいけませんね。
こってりじゃないと満足感ゼロでしょ。
こんにちは。
豚骨ラーメンと違うところに反応してしまいました。
脂ギッシュ!言いますねえ~。
こないだ若い人に向かっていってみたら、通じなかったですよ。もはや死語なのでしょうか。
ちなみに私は、若い時京都系のコラーゲンこってりラーメンに慣らされたせいか、やめたほうがいいとわかっていながら、箸が立つほど濃いスープのラーメンが時々食べたくなります。
京都は、古都の雅とか何とか言いながら、ラーメンに関しては日本一下品な土地だと思います。
そうなんですか,脂ギッシュ,
死語でしたか・・・。恥ずかし~。
んで,京都といえば,あの有名店。
上品な京都の七不思議ですかね?
次席家老さんに一票!
あっさり味の豚骨なんてありえませんね。
背脂がギトギト浮いているようなやつが、本当は一番おいしいはずです。
あっさりを求めるなら塩ラーメンのはず。
最近は油を控えていますが、どうした弾みか飢餓感に襲われる時があります。
ラーメン中毒みたいです。
やっぱり長浜ラーメンに、自分で薬缶出汁をぶっこんで濃くして食べるの一番うまいと感じています。
ボロ肉にネギだけのラーメンなんですけどね。
豚骨のあぶらギトギトはOKですが、臭いのキツイのは、NG.
本場の豚骨はたべられるかな?
いつの間にか、酒席家老さんになっていたんですね。
見かけますね、アッサリ系と銘打ったのが…
北国、これから喉がうなります。
連れはギトギトが嫌い、身体が脂ぎってるからかな?
本場のを一度流し込んでみたいね、ハフハ腑~って。
でしょ! ラーメンの醍醐味は
脂ギトギトですよね。
私も重度の中毒症で
週に一度は食べないと禁断症状が。
そうですか,臭いがNGですか。
あの臭いがいいんですけどね~。
私は臭いと呼ばずに,
香りと呼んでます(笑)
苦手な人は,匂いをかいだだけで,
ウェ~,てなるみたいですけど,
それが理解できない!
脂と匂い,それがラーメンでしょ。