ゆうべおそく出たんだけど,何それ?
避難準備勧告?
しかも佐伯市全戸,7万人に。
じゃあもし,ほんとに7万人が避難したら,
ほんとに収容できるの?
避難準備勧告・避難勧告・避難指示???
どれを信じればいいんだよ?
えっ,何?
市内を流れる一級河川「番匠川」が
避難判断水位を超えた?
おいおい,今度は『判断』かよ。
わけわかんねぇよ。
で,結局,家の中でじぃ~っと。
ようやく台風が遠ざかり,被害がなくて,ホッ。
皆様にも被害がありませんように。
こんばんは~
ホントに大きな被害がなくてホッとしています
これから関東東北に至るようです
明日は北海道に近づくのですね
もうすでに休校になった場合とかの連絡が来ていますが
中学生の孫は喜んでいるようです
台風が近づいて喜ぶのはおバカなあいつらしいです(恥)
とにかくご家老様・・・おっと “酒席” 家老様のお宅が無事でなによりです。
現在(10/13 23:00頃)コチラ群馬では横殴りの雨で「うっさいねん!」って感じです。
これが昼間だったらなぁ、色々仕事の言い訳に出来るのになぁ~、なんて不謹慎なことを考えつつ災害が発生しないことを祈っています。
被害が無くって何よりです。
この辺りも風が弱くなってきましたよ~。
台風は夜中に去って行きました。風が強かったのは覚えてますが寝ちゃいました。今回やたらと避難勧告が多かったですね~確かに全員を収容できるんでしょうかね?そっちのほうが心配です
18号の時は、我が町にも避難準備勧告が出ました。
全く、動かなかったんですけどね。
被害がないのが何よりです。
今回は、新幹線の上り沿いに台風が過ぎましたね。
昨日の交通は完全マヒ状態ったようで、大変だったことでしょう。
台風、大過なくて(詳細は不明ですが)良かったですね。
当たらず触らずの無責任広報? いずこでも問題に。
自主判断も危険ですが、空振りでもしっかり判断を!です。
まったりと休んでおります、まだ逝きませんがのらりくらりと…
そういえば私も子どもの頃は
台風で学校が休みになるのが
楽しみでした。でも,
たいてい休みの日に来るんです。
土日仕事で,やっと
月曜日が休みと思ったら,
よりによって台風が・・・。
最悪の3連休でした。
大型台風ってことで,
心配してたんですが,
思ったほどではなかったですね。
まあ,被害がなくて何よりでした。
はやめに避難勧告とか出して
注意を喚起してるんでしょうけど
あんまり出し過ぎると・・・,
「オオカミが来たぞ」てなりそうな。
連休最終日だったので
行楽客は大変だったでしょうね。
でも,私は土日仕事だったので
他人事なんですよね。
東北の方はあまり強い台風は
行かないようですが,
果樹園とか多いから,農家さんは
気が気じゃないでしょうね。
ご家老様!(^^)!
番匠川は台風が来るたびに危険水位を超えますよね~
佐伯に入る入口の所にある釣り道具屋さんいつも水浸しになって安売りしてますもんね。
台風まだくんのかな~?
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
あの釣具屋さんの前の道路,
排水工事をして,今じゃ
ぜんぜん冠水しないんです。
だから安売りもありません(涙)