ブログトップ > 九重登山 > 星生山から久住山へ

きのうの日曜日,
牧ノ戸登山口から,紅葉の沓掛(くつかけ)山を乗りこえて,
目ざしたお山は,
星生山(ほっしょうざん),初登頂。
目の前には三俣山と硫黄山。

この星生山の尾根の向こうに,久住山の三角錐が。

その星生崎まで,岩場を慎重に歩くその眼下に
硫黄山の噴煙が見えます。
御嶽山の惨事・・・・。
やるせない気持ちでいっぱいです。・・・・合掌。

星生崎を下って,避難小屋に下りると,
いよいよ目の前にそびえる久住山。
頂上からは九重連山の主峰達が一望。

右奧に大船山,最高峰中岳,天狗ヶ城,左が三俣山。
絶好の行楽日和,家族連れが目立ちました。
私はいつもどおり奥方さまと・・・・。

さっき登って下りた星生山がこちら。

右下に見えるのが避難小屋。
さて,のんびり下ることにしましょう。

貴重植物の宝庫なのに,リンドウぐらいしか
名前がわからないんです。勉強します。
実際はもっときれいだったんですけど。未熟な私の腕を許して下さい。
でも・・・・,

こいつの美味しさは伝わったでしょ。
10月20日(月)10時23分|九重登山
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ご家老様!(^^)!
お疲れ様でした秋の登山は爽快ですよね(*^^)v
山野草は見つけたらすぐにネットで調べたらいいですよそれが一番早いし覚えます。
なごみ10おじんたぬきの山野草写真集が詳しくておすすめです。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
良かったですね~
快晴の中の登山、気持ちが良いでしょうね。
紅葉も綺麗だし、青い空に紅葉!最高!!!
こんな美味しそうな、ソフトクリーム始めて見ました。
美味しかったでしょうね。。。
おじんたぬきの・・・・,
さっそくネットで発見。
すごいですね~。これ見て
勉強します。ありがとうございました。
気分爽快,生き返りましたね。
膝は死んじゃいましたが・・・。
このアイス。登山のご褒美です。
最高に美味いんですよね~。
登山は今の季節が一番いいのかもしれませんね。登山後はまた美味しいお酒が飲めますね~
こんにちわ。
更新が無いけど・・・
(家老)は(過労)状態ですか?
下山後のアイスと,
夜のお酒,そのために
登ってるようなものです。
でも,酔いが早いですね~。
酒席家老は・・・・,
悪戦苦闘の末,疲労困憊です。
仕事が山積みで,登山なんか
してる場合じゃないんですけど。
ご無沙汰しちゃいました~・・・。
星生山・・・素敵な名前の山ですね。
最高のお天気での登山、紅葉もバッチリで何よりでした。
山頂からの素晴らしい展望で、精気充電!
いい汗をかいて、疲労回復は、ソフトクリームで脳内活性化、アルコールで全身の細胞活性化…スペシャルコース!で~す。
岩尾根歩き,爽快でした。
その結果,ついにガスバーナーと
コッヘルの購入を決意。
まあ,コーヒー飲むだけですけど。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/946-5153c09a