
10年以上も勘違いしてました。
このきんちゃく卵・・・。
てっきりお義母さんが作ってたのかと。
まさか,奥方さまが作ってたとは!
だって,クックパッドで検索しても,
「おばあちゃんのきんちゃく卵」とか載ってるし。
きんちゃく卵=田舎=おばあちゃん。 でしょ。
でもまあ,奥方さまも,そう勘違いされるほど,
お年を召した,てことですかね。 ひとりごとですけど。
ブログトップ > 晩ご飯 > おばあちゃんの味,じゃなかったの?
えっ? だって10年も前から
おふくろの味でしょう・・・(笑)
奥方さまはお料理上手!!
素敵な方を選んだ主席家老さまも・・・
お目が高い(^_-)-☆
きんちゃく卵・・初めて見ました
郷土料理なのねぇ~
きんちゃく卵。
初めて見ました。
こりゃあ、うまそうだ。
定年後のマイブームでやってみたいものです。
秀2日は奥さんの仕事が遅くなるので、私が食事当番になっています。
得意料理が増えそうです。
ご家老様!(^^)!
このブログ奥方様は見てないんでしょうね~(*^^)v
あまり滅多なことを書くとやばいんでないかい(笑)
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
そうですね。10年も前から
私は騙され続けてたんです。
きんちゃく卵・・・,マジ,
郷土料理だったんですか!
こういう,田舎っぽい食べ物が
美味しいと感じるように
なってきました。これ,
日持ちするので便利ですよ。
大丈夫ですよ。このブログ,
奥方にはタイトル教えてませんから。
でも,年をとったのは
私も一緒なんですね~。
こんばんは~!
きんちゃく卵はたべたことないです^^
これはうまそーですね(^○^)
なぜ「おばあちゃんの」って付くんでしょうね?ちょっと不思議・・・・
子どもの頃から
慣れ親しんだ味です。
油揚げに味がしみ込んで,
ご飯にもお酒にも合いますよ~。
田舎料理だからでしょうね。
今どきの若い人は
こういう料理は食べないのかも。
美味しいんですけどね~。