1週間入院してた1号、ようやく退院。
でもまだ、ちょっと元気ないかなぁ。

2号は、入院するほどの数値じゃないけど、
依然として、熱が上がったり下がったりの繰り返し。

その2号も、先週になって、ようやく回復。
なんだか以前より・・・・・、
さらにヤンチャになったような気がするんだけど。

でも、今度は娘の具合が悪化。
ゴホゴホゴホゴホ・・・・、結果・・・、咳喘息。
さらに、奥方様も、同じ症状で呼吸器科で薬を。

一番の薬は・・・・、
ゆっくり休むことなんだけどね。
06月03日(土)09時33分|まごまご
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
先週は、波乱の幕開け。
月曜日、まごまご2号が発熱。

火曜日、2号の熱は下がったけど、今度は1号が発熱。
水曜日、1号の熱は下がらず、2号がぶり返す。
木曜日、ふたりとも40度まで上昇。
金曜日、37度台に下がったけど・・・、今度は娘がダウン。

土日で、なんとか回復を祈ったんだけど、
日曜日、1号が再び40度まで。夜間病院へ。
月曜日、1号、肺炎の疑いで入院。

あんなちっちゃな体で、かわいそうだよ。
娘の体調も心配だし、
しばらく、両家のジジババに、総動員令発令だ。

まあそんなことは、どうってことないけどね。
一日も早く回復してほしいよ。

この二人も、なんだか察知してるのかなぁ。
いい子で、お留守番してくれてるんだ。
05月23日(火)11時25分|まごまご
|コメント19
|トラックバック -
|Λ
奥方様を隣に乗せて、レッツラゴー!
ちょいと足を伸ばして、別府まで。

パスタ&ケーキのランチだよ。
娘が仕事復帰したんだけど、婿さんは単身赴任中。
仕事しながら、ワンオペで双子ちゃん育児。

そりゃキツイよ、てことは・・・・、
じじばばの出番なのだ!

おばば隊員が月曜から金曜まで泊まり込んで
家事全般を援護射撃。
おじじ隊員は、この二人と一緒に

家に残って自炊生活。
まあ、単身赴任みたいなもんだね。

二人で過ごせる貴重な週末。
だから・・・・、デートなんだよ。
05月13日(土)14時09分|おやじ日記
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
殺風景な山の斜面の墓苑。
僕は・・・、いやなんだよ、そういうとこは。

子どもたちはみな、親元離れて暮らしてる。
墓の管理だとか、負担をかけたくない。
海に散骨、ていうのも考えたんだけど、
願わくは 花の下にて 春死なん その如月の望月のころ

高速で1時間ほど、ハナ家とは縁もゆかりもない
このお寺と、去年の11月に契約して
今は、墓碑銘を考えてるとこなんだ。

谷底にあるんだよ。檀家を持たない修行寺。
葬式もしないし法事もなし。

この日(4月4日)は、八重桜がまだ三部咲き。
1つのお墓に4つまで納骨できるんだけど、
僕のと奥方さまのと、2つ買ったんだよ。
そう、別々に入るんだ。

僕と奥方さまは、隣同士。縁があれば
それもいいし、また別の人生でもいいし・・・・。
本来、お墓は、ひとりひとりに建てられてたんだよ。

ところが、太平洋戦争で多くの犠牲者が出て、
墓地が足りなくなっちゃったんだ。
だから、個人の墓をまとめて、〇〇家之墓を
建てるようになって、今も続いてるんだよ。

ハナとポポも一緒に入れるんだ。
お互い、先に逝った者同士が入ることにした。

ほとんどお寺や墓苑は、ペットと一緒はNG
なんだけど、ここはOK。それも決め手の1つ。
なによりも、この八重桜だよ。

墓参りに来てくれなくてもいいんだ。
桜の咲く頃、僕らを思い出してくれたらね。
04月10日(月)15時00分|おやじ日記
|コメント21
|トラックバック -
|Λ
車で片道3時間、日帰りできなくはないけど
観戦中はビール飲みたいから、お泊りだよ。

ドームから歩いて20分。
部屋に入ってびっくり。広い!
駐車料込み素泊まりお一人様1万円ポッキリ。
応接スペースもある。

しかも、この奥にはキッチンもあって
食器類やレンジも付いてる。
で、晩御飯は近くのスーパーで調達。

セコいよね。でも、このセコさが貯蓄を生むんだ。
そして朝はコンビニで調達。ホテルの
朝食バイキングも魅力だけど、1500円は高い。

ホテルをあとにして、大濠公園や福岡城を散策。
そして帰路へ。ハナとポポのお迎えに。
この二人、初めてのペットホテルでのお泊りなんだ。
ハナが大喜びで飛びついてくる、て思ってたら

ずーっと、夜まで目を合わせない。
完全にスネてた。
04月08日(土)15時00分|おでかけ
|コメント10
|トラックバック -
|Λ